2月20日(土)

昨日は春を思わせるような暖かい日でしたね。
葉っぱ公園にお散歩に行きましたが梅の花が綺麗に咲いてました。

image9

さて、先週から朝やおやつ後の時間を利用して、少しずつ取組んでいた、お雛様が完成しました!
紙コップにちぎった千代紙をのりで貼り着物を着せ、お顔はクレヨンで描きました。

image8

ひよこ組も、千代紙をちぎりる作業に挑戦!1歳7か月のRちゃんは、切れ目が入っている所を探してビリビリ上手です。同じく1歳7か月のKくんはちぎり終わると千代紙を指で差し、もっとやりたいアピールをしてました(^^)

image3

りす組は目と口も描きました。
最初は千代紙を握って両手で、力任せに引っ張って破いていた2歳9か月のKくんでしたが、手を添え一緒にちぎるとコツをつかみ上手にちぎることができました。2歳2か月のRちゃんは誰かがやっているのを見ると、またやりたーいと泣いて訴えてました。
よほど楽しかったんでしょうね。

image8

うさぎ組はお顔の目と口の他、髪の毛も描きました。さすがうさぎ組、ちぎるのも貼るのもとても上手!髪の毛の色塗りもきれいでした。お顔もイメージ通り描けたようで、満足そうでした。
それぞれ色々な表情をしていて、素敵なお雛様が出来上がりました。
お雛様のように美しく、りりしく、健やかに成長出来ますように!

image5

ぼくのわたしのお雛様。出来上がりー

image7

てのひら保育園 S子