てのひら保育園 第2てのひら保育園(テノヒラホイクエン)
感染症対応の為、一時保育は中止しています。11/11(土)の入園説明会申し込みを受け付けています。9/5現在HPのシステム障害のため、てのひらこども園のHPの「お問い合わせ」からお申し込みください。また、これまでにこのHPからお申し込みされた方で受付メールが届いていない方は、てのひら保育園(03-6803-1887)までご一報ください。


「てのひら保育園」「第2てのひら保育園」「てのひらこども園」の入園説明会と、施設見学を実施します。
11月 第2土曜日 AM9:30~12:00の間の1時間30分程度
会場:第2てのひら保育園

次年度入園の個別相談会・「てのひらこども園」入園申込受付
「てのひら保育園」「第2てのひら保育園」「てのひらこども園」の入園ご希望者の個別相談会と、「てのひらこども園」の入園受付を行います。
11月 第2土曜日 13:00~15:30予定
会場:第2てのひら保育園

参加のお申し込み
「入園説明会」「個別相談会」のお申し込みは、ホームページの「お問い合わせ」フォームからお願いします。お問い合わせ内容に「入園説明会参加希望」「個別相談会」とお書きください。よろしくお願いいたします。メールで詳細の連絡を行ってまいります。


足立区に入園申込みをします。
パート勤務や求職活動も保育要件になりますので、書類を整えてお申し込みください。
足立区が入園調整をして内定通知が届いた後、保育園の入園説明会や両親面接をさせていただき保育方針などご確認の上、入園契約となります。
入園申請の詳細は、足立区の広報やホームページなどでご確認ください。


足立区役所 保育園入園担当
電話:03-3880-5263



来年度入園の流れPDFダウンロード



慣らし保育の予定PDFダウンロード


仕事を持つママパパの負担を重くしたくないので、敷パットやエプロンは購入できるものでも大丈夫です。
布団カバーのかわりにシーツの敷パットを、タオルケット代わりにバスタオルを使用します。
(1) 午睡時に使用する バスタオル1枚 シーツ敷きパッド1枚(120cm×70cm)
(2) オムツ(5枚)お尻拭き(1袋)おしぼりタオル(3枚)エプロン(3枚)ミルクの場合はガーゼ (3枚)
    着替え:下着(2.3枚)上着(2.3枚)ズボン(3枚) 汚れ物入れ袋1枚
(3) 紙おむつ処理用 ポリ袋(25×35cm) 200枚入 製品によっては2箱になります
※入園決定後、詳細について別途ご案内します。

Copyright©TENOHIRA nursery school , All rights reserved.
運営 NPO法人 ワーク・ライフ・バランス ラボ