◎10/1 現在 てのひら保育園・第2てのひら保育園に、定数の空きはありません。 ◎10/1 より体験保育の申し込み受付開始しました。 ◎来年度の入園を検討されていらっしゃる方は、11月15日(土)AMに予定している「入園説明会・施設見学会」に是非ご参加ください。上の「見学会・入園案内」をご覧の上「お問い合わせ」からお申し込みください。 ◎余裕活用型(在園児がお休みの時)一時保育を実施しています。可能な日程は「一時預かり」のページでご確認ください。

保育認定・教育プログラム
保育認定
保育の必要性を認定する「保育認定」は、「勤務時間」と「通勤時間」などにより足立区が認定します。
日々お預かりする保育の時間は、園長との面接で、ご両親の「勤務時間」と「通勤時間」を勘案して決定します。
保育認定と上限保育時間は下記のとおりです。
短時間認定
8:30~16:30(保育時間の上限)
標準時間認定
7:30~18:30(保育時間の上限)
保育料
・2025年9月より第1子から、保育料が無償となります。
・保育料には食費も含まれています。
・短時間認定児の延長保育料は、15分ごとに500円となります。当日現金でお支払い願います。
*保育料の他に
てのひら保育園では、お散歩や園外活動時にカラー帽子をかぶります。このカラー帽子代金が実費負担になります。(750円)また、教育プログラム参加費もあります。(「教育プログラム」参照)
教育プログラム
英語で遊ぼう
パソナフォスターの講師による英語で遊ぼう「Angie & Tony」を週に1回(15分程度)、月に3回指導します。
1〜2歳児の時期は様々な言葉を海綿のように吸収して覚える時期です。そんな時期に正しい英語の発音に慣れたらいいな。しかも楽しく歌ったり踊ったりできたらなおいいな!と思って、英語で遊ぼうを保育中に取り入れています。
「♪Hello ! Hello ! ♬」朝の自由遊びの後に、先ずはこの歌を歌いながら踊ります。毎月3回「英語で遊ぼう」の先生に教わったものを、CDの曲に合わせて通常保育の中で遊びとして繰り返しています。歌の中に出てくる“Good morning”の発音も上手になっていますよ。
リトミックあそび
音楽家「日向ぼっこ」さんが、月に2回(25分)指導します。
先生のピアノに合わせて、歌ったり楽しく体を動かしていきます。リズムに合わせて「ぞうさん」になったり「ありさん」になったり、ゆっくり歩いたりかけたり・・・そんな姿はとてもほほえましいですよ。
申し込み
「英語で遊ぼう」と「リトミック遊び」はセットです。
1〜2歳児の希望者が対象で、入園契約書別紙で申し込みをします。
教育費:月額2,000円。1年分まとめてお支払いいただきます。