てのひら保育園 第2てのひら保育園(テノヒラホイクエン)
新型コロナウイルス感染症対応の為、一時保育は中止しています。6/1現在定数の空きはありません。


平成21年12月 NPO法人ワーク・ライフ・バランス ラボを設立
保育園開設に向けて準備開始
平成24年 4月 足立区小規模保育室「てのひら保育園」開設
平成27年 4月 国の認可事業「第2てのひら保育園」開設
平成27年 4月 「てのひら保育園が国の認可事業となる
平成26年 4月 足立区ワーク・ライフ・バランス推進企業に認定される
平成27年 4月 東京ワークライフバランス認定企業に認定される
令和2年 4月 「てのひらこども園」(東京都認証保育所)開設

てのひら保育園
平成24年4月に足立区小規模保育室として開設しました。
0歳児から2歳児までの19名を保育しています。
平成27年4月からは、国の認可事業の小規模保育事業A型(*)として運営しています。
*A型とは保育に必要な基準職員数すべてが保育士有資格者の施設です。
*B型とは保育に必要な基準職員数の6割が保育士有資格者の施設です。
第2てのひら保育園
平成27年4月に国の認可事業の小規模保育事業A型(*)として運営しています。
0歳児から2歳児までの19名を保育しています。
場所
「てのひら保育園」と「第2てのひら保育園」は隣接しています。
日暮里舎人ライナーの「舎人駅」から西に徒歩3分の場所です。
「東京マリン」と「たきしん」の並びで、「たきしん」の4軒先です。
通りに面しており、登降園時の駐車スペースや駐輪スペースがあります。
メインの保育室は南向きで風通しもよく、建物の1階なので夏は涼しく冬は暖かです。
運営
「NPO法人 ワーク・ライフ・バランス ラボ」です。
当法人は、「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)」を目指し、 女性の就労と男性の家事育児参加を応援しています。ママ会やパパ会などの保護者会を行います。
一番の特徴は、営利目的ではないことです。しかも、経営の公開が義務付けられているため、明朗会計です。
運営方針や会計事務は、理事会や総会の了解を得てすすめますので、さまざまな方たちが望ましいと考える保育内容になる仕組みになっています。
このような方針をご家庭と共有したいので、ご利用前に両親面接をお願いしています。

Copyright©TENOHIRA nursery school , All rights reserved.
運営 NPO法人 ワーク・ライフ・バランス ラボ